動画
PR

現場猫「動画」という無法地帯へ

動画で現場猫
タケ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Sponsored Links
バナー広告掲載募集中

現場猫「動画」という無法地帯へ

タケ
タケ

みんなに愛されてる現場猫。
今回は動画!

タケです。

もはや現場猫の勢いたるや、結構なおっちゃん職人さんまでも知っているくらいの認知度になりました。キャラクターグッズの種類も一気に増え、現場を離れて、電車内や街でも見かけるくらいです。

過去にもいくつか記事を書きましたが、やはりどれもアクセス上位にランクインする人気度に驚いています。

あわせて読みたい
無事故無災害を現場猫に求める狂気
無事故無災害を現場猫に求める狂気
あわせて読みたい
現場猫、映えるインスタ17作品をただただ眺めるだけのブルジョワジーな時間
現場猫、映えるインスタ17作品をただただ眺めるだけのブルジョワジーな時間
あわせて読みたい
中災防が現場猫の安全ポスターを作ってしまう。
中災防が現場猫の安全ポスターを作ってしまう。
あわせて読みたい
精神論ではないコロナ感染対策を的確に揶揄する現場猫
精神論ではないコロナ感染対策を的確に揶揄する現場猫

現場猫とは?を簡単に。

じつは起源は「電話猫」。
くまみね(@kumamine)さんが描かれた電話をする猫のイラストからはじまります。

「どうして◯◯なんですか?」

と電話相談する猫のことを「電話猫」と呼ぶようになりました。

やがてその電話猫が画像掲示板「ふたばちゃんねる」で黄色いヘルメットと、指差呼称する胴体と「ヨシ!」の発声が組み合わされ、できたコラージュが現場猫です。

現場猫

元祖の電話猫の言動でさえ面白かったのに、さらにシュールさを増した現場猫。

安全確認しているクセに、まったく安全ではない行動が逆に可愛く、憎めない存在として建設業や製造業の間で広まりはじめました。

意外と自分たちにも共感する不安全ネタが多く、業界内でのあるあるとして愛され、次第にTwitterなどでも拡散しだしたことで、爆発的に認知度が上がったというのが経緯です。

著作権についても、

基本的には、安全は現場に任せていますのでイラストのコラとかそんな感じのやつは泳がせています。
なので「アレは無断コラ※なんじゃないの!?」とかは報告してもらわなくても大丈夫です。

https://kumamine.blogspot.com/2018/07/blog-post_22.html

と、電話猫のコラージュに関する著作権については、くまみねさんは現状「特に問題にしない」スタンスのようです。
そういうこともあって、今や多くの人がネタを考え、TwitterなどのSNSで公開されています。

いまや、現場猫も動く。

これまでは一枚絵や数コマにセリフ文字が描かれた2次元モノでしたが、最近では動画でも扱われるようになりました。

今回は、ちょっといくつか動画ネタを探してきましたので、ぜひ御覧ください。

Twitter

一瞬、これ実写なのか合成なのかわからないくらい完成度が高い動画ですね。急に「ヨシ!」のポーズになったときのリアル感に驚きました。

まぁかわいい。
ちゃんと確認してね。

ボタンを押したあとが大体予想できる、元ネタに忠実なネタですね。
しかしながら、よく出来てるなと感心します。

どんな事があっても不死身な現場猫でした。

YouTube

イントロで心配になったんですが、急にメタルっぽい曲になって気がついたら最後まで見てしまいました。

懐かしぞ、スパルタンX。
この曲聞けただけでもなんか得した気分です。

もうちょっとこの続きも見たかったんですけどね。
いや、いいんですけど。

実際、置いてあったとしても自分でやる勇気ないから、こういうの楽しく見ちゃいます。

個人的にはこれくらい毒あるパロディのほうが好きですね。

そういや、このフィギアのガチャ置いてるところ、なかなか無くないですか?そんなときはコレ↓で一気に解決しちゃってください。

まとめ

個人的には、動いたとしてもGIFくらいがちょうどいいのかなと思ったりもしますが皆さんはどうでしょう。なんといいますか、テンポですよね。

そんなわけで動画は全体的にアレ(笑)ですが、フィギアはかわいいく出来てます。見てるだけでなんかほっこりしますね。

デスクの横にでもいかがでしょうか。
最近ではマスク付きの現場猫↓もあるみたいですよ。

タケ
タケ

ヨシ!

「こんな記事があったよ!」って
フォロワーさんにも教えてあげて下さい。
Sponsored Links
バナー広告掲載募集中
この記事を書いた人
タケ
タケ
プラントエンジニア歴20年の男
電気EPC技師として国内・海外を20年間飛びまわる。働く環境づくりや人材採用テクニックに興味を持ち、人材派遣会社のマネージャー職に転身。その後、エンジニア採用や企業広報を支援すべく起業。業界内の新しい価値を生み出すためのプロジェクトとして本ウェブマガジン『プラント百景』や転職サイト『プラント特区』を手掛ける。
記事URLをコピーしました