電気工事の訓練VRが胸アツすぎて今晩寝れる気がしない|株式会社双子ゲームス
電気工事の訓練VRが胸アツすぎて今晩寝れる気がしない|株式会社双子ゲームス
これ絶対楽しいやつ。
いつかこういうのが来ると信じてました。
一応、第一種電気工事士の資格持ってます。
こんにちは、タケです。
さてさて、これらの写真を見てワクワクが止まらなくなったのは自分だけではないと思います。特に電気の仕事をしている人には、こういう系のもが好きな人、けっこう多いと思います。
この訓練VRを作ったのは石川県白山市の株式会社双子ゲームスさん。
県内の大手業者から依頼され開発されたそうです。
分電盤の結線やブレーカーの交換、電柱に登っての検電などを両手のコントローラーを操作しながらVRで体験できます。
本や座学でいくら勉強したとしても、いざ現場でそれらを目の前にした時、そう簡単に手が動くはずもなく、こういった疑似体験をしておくことはめちゃめちゃ大事だと思います。
作業を失敗すると目の前に表示されている機材が爆発音と共にショートするといった仕組みも本格的で、緊張感を持って訓練を受けらます。
さらに電気工事という特殊な仕事。当然一般の人が簡単に作業できるものではないが、学生達がこのVRで業務体験することでこの仕事に興味を持ち、電気工事会社への就職へと結びつくことも期待できるでしょう。最高。
電気工事業 向け 危険作業訓練VR
■概要
主要機能:
①結線作業 - ブレーカーの交換、結線を行います。
②切断作業 - 通電した状態のケーブル切断を行います。
③昇柱作業 - 安全帯による昇柱、検電を行います。
対象顧客:電気工事業者様、および関連する事業者様
主要用途:新人向け作業訓練、管理者向け定期安全訓練、就職活動中学生向け業務体験など
納品実績:県内電気工事業者様
利用機器:HTC Vive, HTC Vive Trakcer, VR Ready PC
■動画
※音声、効果音などが出ますので音量にはご注意ください。
めちゃめちゃ使ってみたいです!
VRはもっと流行ってもいいのに!