体験
PR

水に濡れても余裕で書けるレベルブックが想像を超えてきた!

タケ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
Sponsored Links
プラント特区
バナー広告掲載募集中

水に濡れても余裕で書けるレベルブックが想像を超えてきた!

タケ
タケ

即ポチ!

タケです。

突然ですがこんな経験ないですか?

↓↓↓

(あーあ、今日も雨かぁ・・・これからあの屋根なしンとこで現調行かなきゃだけど、こんなに雨降ってるとメモ出来ないじゃん・・・)

「P-1023A、全体的にサビだらけ」、、と。

カリカリカリ・・・

(お、意外と書けるじゃん)

これもダメだな、「P-1055A、ネコの鳴き声みたいな異音がする」、、と。

カリカリカリ・・・

(よし、ラストあっち確認すれば終わ・・・)

ピチャッ・・・(ヘルメットのしずく)

(ノォォーーーーーーゥ!!)

・・・とかのアレです。
たぶんみなさん経験してると思います。イライラしますよね。

そこで今回検証するのが耐水レベルブックです。

同じように、”耐水ボールペン”っていうのもありますが、あれは経験上イマイチでした。
もちろん両方合せ技ってのもアリなんですが、今回はわかりやすく紙オンリーで検証してみようと思います!

それではいきましょう、プラント百景スタート!!

耐水仕様??

普通の紙っていうのは濡れてしまうと書けないですよね、あと破れちゃったりもして。

でも耐水仕様はその名の通り水に濡れても丈夫で、フツーに書けちゃうらしいのです。

で、今回用意したのはこちら!

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

ちなみに皆さんが普段使ってる、、、そう、それそれ!

こちらと比べてみました。

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

サイズ的にちょっとだけ耐水仕様の方が大きいかな。

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

開いた中紙の感じは通常のレベルブックと同じ罫線のようですね。

裏表紙にはメモや名刺が挟めるポケットもついていました。

樹脂ベースの合成紙らしくって、それで水が浸透せず汚れにも強い。

なので引っ張っても破ろうとしても、はい、こんな感じです。

ぐぬぬぬぬぬー

全然破れませんでした。

Sponsored Links

プラント特区
<新着情報>
・求職者00679(電気エンジニア)がプロフィールを公開しました。
・求職者00671(一般職・総合職)がプロフィールを公開しました。
・日本環境検査株式会社さんが提案人材(機器・機械エンジニア)を公開しました。
・ITER機構さんが新しい求人を5件(調達/電気/運転/機械/その他)を公開しました。

まずは普通のノートから。

まずは普通のレベルブックだとどうなるかおさらいしてみましょう。

こんな感じで水を掛けてみました。

書いてみます。

うーん、この濡れた所に書く不快感・・・。

読めるっちゃ読めるんですが、やっぱり上手く書けませんでした。

では、お手並み拝見。

では耐水レベルブックはどうでしょうか?

同じように水を掛けます。

水を弾いているような感じでフヤケていく感じがしません。

では書いてみましょう!

!!!

おおっ!

書けましたね!

というか、普通の紙よりもスラスラ書きやすいです。 破けてる感じもなくしっかりしてます。

ちょっとこすってみましょう。

んー、少しにじみはありますが、まぁこれは濡れてなくてもこんな感じでしょう。

文字が消えてしまうような事はなかったです。

これならどうだ!!

ちゃぽん。

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

完全に水没させてみました。

では書いてみましょう。

!!!!!

おおおおおおっ!

コクヨ 測量野帳 ブライトカラー 耐水・PP表紙 30枚 青 セ-Y31B

スゲー、めっちゃ書けるし!!!

マジすか!?

めっちゃキレイに書けました。

すごくないですか?

まとめ

はい、いかがだったでしょうか?

このあと、1時間位水に浸したままにしておいたんですが、・・・余裕で書けました。

そしてこの時期、まだ雪の中作業されている地域の方もいらっしゃると思います。
レベルブックはちょっとした雪かきに使っちゃったりしますが、これなら濡れても平気です。なにせ”防水”ですから。

そんなに高いものではないので是非使ってみて下さい。

それではまた、タケでした。

ではでは。

タケ
タケ

予備にもう一冊買っとこっと。

「こんな記事があったよ!」って
フォロワーさんにも教えてあげて下さい。
Sponsored Links
バナー広告掲載募集中
プラント特区
この記事を書いた人
タケ
タケ
プラントエンジニア歴20年の男
電気EPC技師として国内・海外を20年間飛びまわる。働く環境づくりや人材採用テクニックに興味を持ち、人材派遣会社のマネージャー職に転身。その後、エンジニア採用や企業広報を支援すべく起業。業界内の新しい価値を生み出すためのプロジェクトとして本ウェブマガジン『プラント百景』や転職サイト『プラント特区』を手掛ける。
記事URLをコピーしました